【この記事のテーマ】
新型iPhone12シリーズが発売となり、機種変更を検討している人も多いはず。今買うならどのiPhoneが良いのかまとめました。
毎年9月ごろに新型iPhoneの発表が行われますが、今年は新型コロナウイルスの影響もあり1ヶ月後ろ倒しの発表となりました。
本記事では、新型iPhone発表に伴って、iPhoneの機種変更を検討している人に向けて、今買うべきのiPhoneはどれかを紹介していきます。
- iPhone11使用中&5Gはいらない…買い替え必要なし!
- とにかく新しいの!スペック重視の人…iPhone12
- 新しい機種&カメラにもこだわりたい…iPhone12 Pro
- 新機種が良いけど持ちやすく価格も抑えたい…iPhone12 mini
- スペックはこだわらない!価格重視…iPhoneSE(第2世代)
- ある程度スペックにもこだわりたいけど、価格も気になる…iPhone11
目次
【はじめに】iPhone12の新機能をチェック!

iPhone12を買うかどうかの前に、まず新型iPhone12シリーズで搭載された新しい機能やスペックをチェックしていきましょう。
iPhone12シリーズは、ラインナップが新装され、以下の4種類があります。
- iPhone12
- iPhone12 mini
- iPhone12 Pro
- iPhone12 Pro Max
4機種の違いについても触れていきます。
iPhone12シリーズの基本スペックをチェック!

その他全機種で共通して以下の機能を搭載・対応しています。
- A14 Bionicチップ搭載
- FaceID
- 5G対応
- 有機ELディスプレイ
- 耐水性能:IP68等級
- MagSafe
- ワイヤレス充電対応
iPhone12は、全機種で5G対応、有機ELディスプレイ搭載とiPhone11と比べて機能面で進化を遂げています。
さらにMagSafeというアクセサリー規格を搭載しており、本体背面に磁石が組み込まれました。
MagSafeがあると、ワイヤレス充電時に適当に本体を置いてもしっかりと充電できたり、ケースとの着脱が簡単になったりというメリットがあります。
iPhone12/miniとiPhone12 Pro/Pro Maxの違いは?

iPhone12/miniとiPhone 12 Pro/Pro Maxの大きな違いはカメラです。
- iPhone12/mini…デュアルカメラ
- iPhone12 Pro/Pro Max…トリプルカメラ
- Proシリーズには、LiDARスキャナが搭載
iPhone11と同じく、Proシリーズには広角カメラ・超広角カメラに加えて望遠カメラを搭載したトリプルカメラとなります。
また、LiDARスキャナを搭載しており、暗いところでも綺麗にポートレート撮影も可能です。
iPhone12シリーズの選び方
iPhone12シリーズの購入を検討している人で、どのiPhone12を選んだらいいのかわからない人は、以下を参考に選択してください。
- 基本はサイズやカラーで選んでOK
- カメラ性能がより良いものが良い人はProシリーズ
4機種に細かい違いはあるものの、大きな性能の違いはカメラ性能のみです。
なので、サイズ感やカラーなどの見た目で選んでしまって問題ありません。
今iPhoneを買うならiPhone12?それとも11?SE?
iPhone12シリーズが発売されることにより、購入できるiPhoneの選択肢は以下のようになりました。
- iPhone12 / mini / Pro / Pro Max
- iPhoneSE(第2世代)
- iPhone11
- iPhoneXR
iPhone12シリーズの発売に伴い、iPhone11 Pro/Pro Maxの販売は終了となります。
もし、iPhone11 Pro/Pro Maxが欲しい人は、各キャリア在庫限り(Apple公式では既に販売終了)となるため早めに購入しましょう。
またXRはキャリアでは既に販売終了となっているため、購入したい人はApple公式サイトでSIMフリー版の購入となります。
選ぶポイントごとに購入すべき機種を紹介していきますので、どの機種を購入するか悩んでいる人はぜひチェックしてください。
スペックより価格重視の人はiPhoneSE(第2世代)
iPhoneを購入する上で、価格も重要なポイントです。
Appleでの各機種の最安値販売価格は以下の通りです。
- iPhoneSE(第2世代) 64GB:44,800円
- iPhoneXR 64GB:54,800円
- iPhone11 64GB:64,800円
- iPhone12 mini 64GB:74,800円
- iPhone12 64GB:85,800円
- iPhone12 Pro 128GB:106,800円
- iPhone12 Pro Max 128GB:117,800円
現在購入できるiPhoneの中で最も安く購入できるのはiPhone SE(第2世代)です。
また、前機種のiPhone11もiPhone12の発売に伴い価格が値下がったので、購入しやすい金額になりました。
5G対応が必要ない場合や、最新スペックは必要無い場合は、価格重視でiPhone SEやXR、11の購入がおすすめです。
重要なポイントの1つとして、iPhone12シリーズは5G対応機種のため、5G対応の料金プランに変更する必要があります。
5Gの料金プランは4Gの料金プランに比べて、料金が高くなるためその点にも注意が必要です。
5G自体はまだエリアが限られているため、恩恵を受けられる人が少なく、5Gは必要ないと感じる人にはiPhone12はおすすめできません。
iPhone12とiPhone11以前の機種ではデザインが異なる
iPhone12では、iPhone5の様な角張ったデザインに変更がされました。
また最近の機種ではホームボタンが廃止されており、現在購入できるiPhoneの中でホームボタンが搭載されているのはiPhoneSE(第2世代)のみです。
毎日使う大切な機械だからこそ、見た目や使い勝手が自分好みのものを選ぶことが大切です。
今買うべきiPhoneは価格やデザインで選ぶ!

どのiPhoneを購入するべきかある程度決まってきたでしょうか?
最後に、本記事で紹介したことを踏まえて選び方をまとめて紹介します。
- とにかく新しいの!スペック重視の人…iPhone12
- 新しい機種&カメラにもこだわりたい…iPhone12 Pro
- 新機種が良いけど持ちやすく価格も抑えたい…iPhone12 mini
- スペックはこだわらない!価格重視…iPhoneSE(第2世代)
- ある程度スペックにもこだわりたいけど、価格も気になる…iPhone11
上記を踏まえた上で、デザインやカラーバリエーションなど見た目のデザインで自分が気にいる機種を選んでください。
iPhoneの予約・購入はオンラインサイトがおすすめ!
各キャリアのオンラインストアなら、
- 待ち時間無しで24時間いつでも購入できる
- 頭金&事務手数料無料=初期費用0円で購入できる
- 自宅で好きな時間に受け取れる
と、お得なことだらけです。ぜひオンラインストアを活用してお得にiPhoneをゲットしてください。